BLOG
ブログ
アルカリカラー1(グレイカラー)
2022.8.4
前回に引き続き、カラーリングについて書きます。
今回は、皆さん耳にしたことがあるアルカリカラーについて説明します。
アルカリカラーとは、その名の通り、アルカリ剤を用いたカラー材で、ヘアマニキュアやヘナ等の自然由来
とは全く違ったヘアカラーです。
では、アルカリ剤って何でしょう。
サロンカラーでも、ドラッグストアでよく見かけるラインナップ豊富なヘアカラーは、ほとんどがアルカリカラーです。この「アルカリ剤」が入っていることで、きれいに明るくなり、さらに白髪も染まっていきます。
1剤と2剤に分かれていて、使う寸前で混ぜて使用するのが特徴です。
ではどんな仕事をするのかというと、
「アルカリ剤」 1.毛髪の中に浸透し、表面だけでなく、髪の中から染めていきます。
2.酸化力によって髪を明るくします。(これを幅広くブリーチと呼びます。)
この大きく分けて二つの仕事を同時に行ってくれるのが皆さんがよく聞く「アルカリカラー」です。
この特徴は先ほど書いたヘアマニキュアやヘナカラーなどにはない特徴で、ヘアカラーを楽しむ
ほとんどの方が望む仕上がり力をもつヘアカラーです。
ちなみにマニキュアやヘナなどは白髪や明るい髪にのみ発色するのですが、
アルカリカラーは白髪・黒髪同時に作用し、より均一に染めてくれます
また色も豊富にあり、様々なグレイカラーを楽しむことができます。
今ではファッションカラーと差がないくらい明度も楽しめます。
しかし、アルカリカラー材は、他に界面活性剤や、2剤の過酸化水素を使用するため、
髪の状態、頭皮の状態、強さなどを適切に見極めないとダメージの原因となるため、
プロの美容師のカウンセリングがとっても大切になります。
是非サロンで、ダメージレスで綺麗なヘアカラーを楽しんでください。
次回は当店の代表的なヘアカラー「アルーリアカラー」をご紹介いたします。
今回は、皆さん耳にしたことがあるアルカリカラーについて説明します。
アルカリカラーとは、その名の通り、アルカリ剤を用いたカラー材で、ヘアマニキュアやヘナ等の自然由来
とは全く違ったヘアカラーです。
では、アルカリ剤って何でしょう。
サロンカラーでも、ドラッグストアでよく見かけるラインナップ豊富なヘアカラーは、ほとんどがアルカリカラーです。この「アルカリ剤」が入っていることで、きれいに明るくなり、さらに白髪も染まっていきます。
1剤と2剤に分かれていて、使う寸前で混ぜて使用するのが特徴です。
ではどんな仕事をするのかというと、
「アルカリ剤」 1.毛髪の中に浸透し、表面だけでなく、髪の中から染めていきます。
2.酸化力によって髪を明るくします。(これを幅広くブリーチと呼びます。)
この大きく分けて二つの仕事を同時に行ってくれるのが皆さんがよく聞く「アルカリカラー」です。
この特徴は先ほど書いたヘアマニキュアやヘナカラーなどにはない特徴で、ヘアカラーを楽しむ
ほとんどの方が望む仕上がり力をもつヘアカラーです。
ちなみにマニキュアやヘナなどは白髪や明るい髪にのみ発色するのですが、
アルカリカラーは白髪・黒髪同時に作用し、より均一に染めてくれます

また色も豊富にあり、様々なグレイカラーを楽しむことができます。
今ではファッションカラーと差がないくらい明度も楽しめます。
しかし、アルカリカラー材は、他に界面活性剤や、2剤の過酸化水素を使用するため、
髪の状態、頭皮の状態、強さなどを適切に見極めないとダメージの原因となるため、
プロの美容師のカウンセリングがとっても大切になります。
是非サロンで、ダメージレスで綺麗なヘアカラーを楽しんでください。
次回は当店の代表的なヘアカラー「アルーリアカラー」をご紹介いたします。